Logitech Ultrathin Keyboard Cover for iPad miniを購入。

image

iPad mini用が出たら買おうと決めていた、Logitech Ultrathin Keyboard Cover for iPad miniが発売されていることを知ったので買ってきました。

去年の9月に、同社製のUltrathin Keyboard Cover for iPadをアメリカで購入して使っていましたが、本体を支えるゴムが取れてしまい使えなくなりました。
サポートに連絡したところ、海外で購入したら国内ではサポートしないということだったので、残念ながら僅か3ヶ月未満の使用でゴミとなってしまいました。

しかし、使い勝手は良かったため、iPad mini用として発売されたUltrathin Keyboard Cover for iPad miniを買ってみることにしたのです。

このUltrathin Keyboard Coverシリーズは、iPadを覆わないためキーボードを使わないときは、本体だけで使用できます。それが一番気に入っているところです。

image

Apple Store Onlineから照会した通り、ホワイトしかありませんでした。

image

製品の箱。

image

価格は、$79.95+税別でした。

image

製品の箱のリボンを引き出すとキーボードが出てきます。

image

付属品は、充電用のMicroUSBケーブル、説明書類、クリーニングクロスの4点。

image

付属のMicroUSBはスマートフォンの充電にも使えます。(通信も出来ました)
短いので用途によっては非常に便利です。

image

これが製品本体です。

image

右サイドには、MicroUSBの充電用コネクタ、電源スイッチ、Bluetoothペアリングボタン。
反対の左サイドには何もありません。

image

LEDで電源の状態やBluetoothペアリングの開始状況を確認できるインジケーターがついています。

image

キーボードを上から見た状態です。
この製品では、キーボードの間にある溝にiPad miniをセットします。

溝にはシリコンのような物が付着しており、本体とキーボードの間の滑り止め&傷防止の役割を果たしているようです。

右の特定のキーが小さくなっているため、その周辺のキーを見ないで使いこなすには、ちょっと慣れが必要となりそうです。

この小さいキーボードにも、しっかり”fn”(ファンクション)キーで使用できる機能 があります。
スクリーンロックから始まり、Siri、SpotLight検索、言語切り替え、スクリーンキーボードのON/OFF、音楽などの再生や停止、本体音量設定、コピー&ペーストなどが解りやすく印字されているので、機能面においても問題はありません。

image

背面はアルミ製で、同社製のiPad(非mini)向けキーボードより高級感があります。

image

裏面のLogitechのロゴが、ちょっと浮き出ています。単なるプリントではないので良い感じです。

_SLR8394

iPad miniにセットした様子。
ブラックのiPad miniとホワイトのキーボードですが、良い感じです。

image

iPad miniという小さいサイズで快適なタイピングが出来るキーボードを作るには、それなりの工夫が必要だったと思いますが、個人的に工夫されていると思ったのは、この”Caps lock”と”A”の複合キーです。

“A”と”Caps lock”が同じキーに設定されているので、間違えてCapsを押すことが無いだけではなく、英文をよく使うユーザーであれば文章作成時にこのキーが活躍する時があります。

そういうときにちゃんと使えるので、個人的にはかなり良い点だと評価できます。

キーピッチが16mmと狭く、入力しやすいとは言い難いです。
しかし、こればっかりは仕方が無いので、使っていくうちに慣れていくしかありません。
慣れれば案外大丈夫だと思います。そんなに酷いキーボードではありません。
むしろ、このキーピッチ、もしくはそれと同等程度のキーボードの中では良い方だと思います。

キーの感触は悪くありません。普通のアイソレーションタイプもこんな感じでしょう。
例えば、Apple純正キーボードを使っている人なら問題がないと思います。(感触だけで言えば。)
しかし、ThinkPadなどのしっかりめキーボードを使用しているユーザーからすれば、キーストロークに違和感を感じると思います。
私がいつもの調子で使っていると、指の反動が強く指が疲れるように感じました。

製品は一度実機を触ってから購入するか決めた方が良さそうです。使いにくいと感じる人も多いと思うサイズなので、良く確認した方が良いと思います。

製品の完成度は高く、3年保証も付いている為、安心して使えると思います。
製品のバッテリーは、1日2時間程度使用とした場合で3ヶ月程持つようです。

※この記事は基本となる部分を紹介しているキーボードで入力しました。
※紹介しているキーボードはUSキーボードタイプで、国や地域により販売される物が異なる場合があります。

コメントする

コメントを残す